介護福祉士
介護福祉士
介護福祉士国家試験・実技試験免除のための
介護技術講習
ホームヘルパー2級を取得し
あるていど時期が過ぎますと
上のランクを目指すのは誰も同じことだと思います。
2級の次は、1級
1級の次は介護福祉士となるわけですが、
私の知り合いなどは、
2級取得後、1級は取得せずに
介護福祉士をめざす方が多くいます。
ま~私もそんな仲間の1人ですが・・・
2級取得者であれば、受講資格さえクリアすれば、
問題なく介護福祉士の試験に望めます。
もちろん、1発試験もありますが、ほとんどの人は
実技免除の道をたどります。
※車の教習所に似ていますね
学科は、受験しなければなりませんが
実技は講習でクリアすることができます。
私は来年、1月に受験しようと思い
実技免除の講習を申し込みました。
(料金は、6万円)
申し込んだ後に気が付きましたが、
受験資格がないことに気が付き、今回はあきらめです。
(勤務日数が足りない)
キャンセルをお願いしましたが、
お金を振り込んだ後なのでダメでした。
しかし、実技免除は、3年間有効なので、
実際の試験は再来年受けます。
今回は、実技免除の様子をご案内します。
講習は、4日間のみです。
私は仕事があるので、日曜のみ
2008年11月30日
09:00~19:00
初日は、なんと19時までです。
なが~い! 長すぎる!
前半は、座学でしたので、私は眠くてたまりませんでした。
午後からは、私の得意?の実技です。
コミュニケーションは私の得意とする分野ですので
何の問題もありませんでした
が・・・
歩行介助・車椅子への移乗は、普段しないので
ちょっと緊張しました。
とにかく、声掛けが必要です。
そして、了解を得ないと次のステップへ進めません。
当然の事ですが、どうしても普段の癖が
出てしまいます。
初日でしたので、少々緊張しましたが、
来週は、なんとかなるでしょう。
2008年12月7日
09:00~18:00
本日は、実技がメインになります。
当然と言えば当然の事!
だって、実技免除の講習に来ているのだから・・・
前回は、
移動の介護・2パターン
今回は、
排泄の介護・2パターン
衣服の着脱・2パターン
になります。
排泄にいたっては、差し込み便器を使用したパターンあり
衣服の着脱では、ベッド上での着脱パターンありでした。
どちらも、普段私が行っていることですが、
設定が片麻痺の方なので、残存能力を
十分に発揮して頂きます。
普段の私は、要介護度レベル5なので
私自身が私のペースで行います。
本日の研修は、本当に参考になりました。
はやり、利用者側に立っての介護ですよね!
私は、常日頃時間を気にするあまり
自分のペースで事を行っていたようです。
ちなみに、宿題が初日に出されていて
来週提出です。
さ~て今から、がんばるぞ~!
2008年12月14日
09:00~18:00
本日も、実技がメインです。
食事の介護・2パターン
入浴の介護・2パターン
でした。
これにて、実技演習はこれで終わりです。
以上、10パターンの介護がありました。
このなかから、テストがあります。
来週は、いよいよテストです。
午前中は、本日提出したレポートの見合わせ
そして、午後からテストです。
今から、緊張の masa です。
2008年12月21日
09:00~17:00
午前中は、先だって提出したレポートの発表です。
そして、午後から実技テストでした。
実技は、当然の事ながら今まで演習した中から
提出されたわけですが、
私は、10通りある中で、ちょっとした山を張っていましたが
みごとに外れてしまいました。
それでも、なんとか頑張ったつもりです。
合格点数に満たない人には、追試演習があります。
私はお陰様で追試演習になることなく
1発で合格でした。
(^o^)/
追試演習を受ける方も何人かいましたが
みなさん、2次演習により合格点に達する事が
できたようでした。
これで、みなさん(私以外)来年1月最終日曜に
介護福祉士に向けて受験するわけです。
今回の戦友?が合格することを祈りつつ
私は再来年、1月最終日曜日の受験に向けて
頑張りま~す!!!
季節は変わって・・・
時の過ぎるのは、早いものです。
つい先日、介護福祉の実技講習を終えたばかり
と思っていたら、そろそろ受験に向けて
勉強をしなくてはいけません。
はっきり言って自信がないので
少々高い?出費を覚悟して
受験に向けての対策コースを受ける事にしました。
毎週日曜日になります。
10日間ほど、いろいろな科目を勉強し
1日かけて、試験
ラスト1日は総まとめとなります。
たまたま近くに座った人の話を聞くと
昨年もこのコースを受けたそうです。
早い話が、受験に失敗したという事です。
いわゆる、このコースに入ったからと言って
必ず合格するというものではないという事になります。
とにかく、頑張ります。
2009年10月11日
※社会福祉論
午前中に「社会福祉概論」を勉強して
午後テストです。
成績は、はずかしくて誰にも言えない!
ま~本日は初日ですからこんなもんでしょう。
来週から頑張ります。
2009年10月18日
※老人福祉論
本日も、先週同様です。
午前中に、座学
そして、午後に試験です。
はっきり言って無理!
10問中3問しか正解がない
このままでは、危ないどころか
100%、落ちます!
2009年10月25日
※障害者福祉論/精神保健
2009年11月1日
※老人・障害者の心理
2009年11月8日
※家政学概論/レクレーション活動援助法
2009年11月15日
※医学一般Ⅰ
2009年11月22日
※医学一般Ⅱ
2009年11月29日
※社会福祉援助技術/リハビリテーション論
2009年12月6日
※介護技術
2009年12月13日
形態別介護技術 事例問題のポイント
2009年12月20日
本日は模試
本番さながらの試験
2010年1月10日
前回の模試の回答合わせ
2010年1月31日
本番!
浅草駅近くの
東京都立産業貿易センターで受験をしました。
はっきり言って、全然だめでした。
100%落ちます!
結果は、4月初旬頃!
2010年4月1日
結果発表のはがきがポストの中に・・・
残念ながら、不合格でした。
来年、ラストチャンスだろうな~
きっと!
・
・
2011年1月30日
昨年の屈辱を晴らすべく
独学にて、介護福祉士の勉強をしていました。
そして、本日が本番です。
そうです!
試験日なのです。
結果・・・
いや~残念としか言えない!
今年も無理みたい
発表は、4月1日頃です。
2011年3月29日
インターネット上で、介護福祉士の
合格発表がありました。
な~んと驚いた事に「合格」でした!
やったー!!!
2011年3月30日
仕事が終わって家に帰ると
ポストの中に合格通知がありました。
やりました~!
後は、必要書類に記入して投函すれば、OKです。
2011年4月4月
本日、必要書類に記入の上、
郵便局にて投函しました。
収入印紙、9000円分
払い込み料金、3320円
簡易書留料、420円
意外とお金がかかるもんです。
(^o^)/~~~~~ masa